平飼いたまごの九州福岡あかねの虜 あかね農場

福岡平飼い卵 あかね農場

次亜塩素酸の有効性が認められました。

2020年6月26日。NITE及び経済産業省において 有効塩素濃度35ppm以上の次亜塩素酸水の新型コロナウイルスに対する有効性の確認が発表されました。(https://www.nite.go.jp/information/osirase20200626.html

北海道大学玉城名誉教授と北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの、第二弾の試験結果はこちら
次亜塩素酸水の新型コロナウイルスに対する不活化に関する実証試験 -第二弾-

汚れなどをふき取った後、次亜塩素酸水で除菌すれば20秒後には99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。

一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議

新型コロナウイルスに対する消毒物資として有効と判断されたことを受け、一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(JFK)が29日に設立総会と記念シンポジウムを行った。

越智文雄代表の挨拶の後に北海道大学の玉城英彦名誉教授、東京工業大学の奈良林直特任教授の講演に続いて最後に三重大学大学院の福崎智司教授が「空間噴霧の有効性と安全性」をテーマに登壇。

「私たちの生体内の生体防御機能を示しているのが次亜塩素酸です。次亜塩素酸水溶液を使う殺菌システムというのは、この生体防御機能を人為的に上手く効率化して活用する技術」。
換気で対応できる空中浮遊菌よりも机や椅子、床などの表面付着菌がはるかに多く「表面を濡らさず、人の手を介さずに付着菌を処理できないか、ということで空間噴霧という技術が開発された。微生物制御とは無菌化することではなく、私たちの健康に危害がないレベルまで減少させることが重要」と述べた。

空間噴霧の方法は加湿システムを利用した超音波霧化、二流体噴霧、通風気化方式があるが、今回は超音波霧化について解説。噴霧された微細粒子は重力に従って落下し、次亜塩素酸水の揮発に伴って粒径が小さくなり、やがて目に見えなくなるため室内空間で作用する次亜塩素酸は、微細粒子に留まるものと揮発して気体状になって拡散したものとなる。「これらを微生物制御に利用するために、労働安全衛生法の作業環境評価基準、日本産業衛生学会の許容濃度に則った安全性の基準が設定され、実験動物を用いた吸入毒性試験や目刺激性試験を行うなど各社で安全データを保有している」という。

 そのうえで90立方メートル・無人・閉扉・気流攪拌なしの室内空間でpH5.8、50ppmの弱酸性次亜塩素酸水溶液を噴霧口の高さ1.0mから1時間噴霧した場合、噴霧口から2m地点で濃度を測定すると床面では20ppbだが顔の高さ(150~170cm)では5~7ppbとなり、微生物が比較的多い場所において濃度が機能的に高くなる実験結果を示した。

開園以来使っています

あかね農場では鳥インフルエンザ対策として、セラ水の生成装置を導入し、開園以来ずっと弱酸性次亜塩素酸水「セラ水」を使用しています。

→ 詳しくはこちら「弱酸性次亜塩素酸水セラ」

 - コラム・卵雑学