赤卵と白卵の違い。親鶏の羽の色が違うだけ。
赤卵と白卵では「赤卵」のほうが高級で栄養価が高いイメージを持っている人が多いようですが、卵の殻の色はその鶏の羽の色素で決まります。
白い鶏が産んだ卵は白卵。
赤鶏など羽に色が付いた鶏が産んだ卵は赤色。
同じ環境、同じ飼料で同じ飼育をすれば、白卵と赤卵とでの違いはほとんどありません。
白卵が一般的なワケ
一般的な卵殻の色といえば白が連想されます。
昔は鶏を飼育をしているのはごく限られた農家のみで、飼育羽数も少なく、毎日卵を産むわけではなかったので、卵は貴重なものでした。
高度成長期時代、卵の需要に追い付かなくなったころに、アメリカから「白レグホン」という品種の鶏が入ってきました。毎日1個産むように品種改良された鶏で卵の供給量を増やすことに一役買いました。
白レクボンはイタリアで作出され、アメリカで品種改良された鶏で、今では一般の採卵鶏として世界に最も普及しています。
このためスーパーなどには白卵が並ぶようになり「卵殻の色=白」となりました。
つまんでご卵は赤卵です
つまんでご卵の良さはこだわりの飼育にあります。「もちろん赤卵だから」ではありません。
日本人好みの卵を考えたとき、ボリスブラウンという赤卵鶏が適していた。ただそれだけの理由です。
参考:あかね農場のこだわり
- PREV
- その時をじっと待つ
- NEXT
- つまんでご卵の摘まみ方